イタリア留学情報・東京オフィスでは、7,200人以上の留学をお手伝いしてきました。経験豊富なスタッフが、コースの選択・留学の準備からビザ申請まで、イタリアで叶えたいあなたの夢を丁寧にサポートします。
無料留学説明会
東京オフィスではオンライン留学相談を開催しています!ほかの説明会スケジュールもご確認ください!
※完全予約制となっております
開催日 | 会場 |
---|---|
随時開催(予約) | 東京オフィス |



海外ニュースでアカデミアリアチが紹介されました!
イタリア留学前に予習しよう!日本とイタリアの違い!

Ciao a tutti! みなさん、こんにちは。
イタリア留学に行くと
日本との文化や習慣の違いに驚くことがいっぱい😳!
今回はイタリアと日本の文化・習慣の違いをお伝えします。
イタリア留学前にチェックして
留学生活が快適に過ごせるようにしましょう〜✨
* * *
<イタリアでの買い物>
日本では当たり前のようにあるコンビニですが、
イタリアではほぼ見かけることがありません🙅♀️
また日曜・祝日はほとんどのお店が閉まっています!
なにか足りなかったら後で買おう…!
という感覚だと必要なときに買えないことがあるので注意しましょう。
<イタリアのレストラン>
イタリアのレストランでの会計は
テーブルで支払うことが多いです!
伝票をもってレジに行くことがあまりないので
テーブルで会計を頼みましょう。
ちなみに、
イタリア語で会計を頼むフレーズはこちら👇
「Il conto,per favore (イル・コント・ペル・ファヴォーレ)」
意味:会計お願いします。
<イタリアでのトイレ事情>
日本では外出時にトイレに行きたくなったら
コンビニやスーパーなどで無料で行けますが…
イタリアでは違います!!!
駅や観光地にある公衆トイレは有料かチップ制なので
外出時は小銭を持っておくようにしましょう!
また、トイレは不衛生な場合もあるので
ウエットティッシュも持っておくことをおすすめします👌
<イタリアの交通機関>
イタリアでバスを利用するときは
目的までのチケットを事前に購入する必要があります!
チケットはタバッキ(Tabacchi)と呼ばれるキヨスクのようなお店で購入可能👌
また、電車でも目的地までの切符購入が必要です。
イタリアでは乗り越し清算ができず、車掌さんがチケットチェックするので
必ず目的までの切符は持っておきましょう!
切符をもっていないと多額の罰金を取られることも…😅
*
いかがでしたか?
イタリアと日本ではかなり文化も習慣も違いますよね!
日本と同じように過ごしていたら
失礼にあたったり、罰金を取られることも…。
せっかくのイタリア留学で損しないために
事前に予習しておきましょう😊
イタリア留学が気になっている方は、、
お気軽にこちらの「 問合せフォーム 」よりお問合せください!
イタリア専門のベテランスタッフがお答えします✨
いつでもお待ちしています!